このページではBANANA FISH内に出てくる用語の一部と世界観をご紹介していきたいと思います。
原作コミック寄りです。
8月12日のアッシュの誕生日記念にデジコンプレゼントをしているよ!
もうゲットした?
ゲットしていなければ下のボタンをクリックしてね!
次のページ>>BANANA FISH、40周年記念アニメちょびっとネタバレ<<
Contents
BANANA FISH(バナナフィッシュ)って何?
このコミックシリーズのタイトルになっているBANANA FISH。
第一巻の109ページ産婦人科ドクターメレディスが話してくれます。
J・D・サリンジャーの小説にあるだろう。
バナナフィッシュっていう魚に出会うと死にたくなるんだ・・・
死を招く魚だよ
そして第五巻でこのBANANA FISHを作った人間と出会います。
飲んだ後・・・20分で脳にもたらされるものは・・・悪夢。
外部からの刺激に左右されやすく、ストレスと共に軽度の刺激を与えると、命令を下した内容そのものの行動を起こす。
[itemlink post_id=”4419″]
バナナフィッシュの話が収められている話のタイトルは【バナナフィッシュにうってつけの日】。
アニメタイトルの第一話と同じタイトル。
作者へのオマージュでしょうか。
まだ読んだことがないのですが、調べてみるとこのバナナフィッシュという魚自体、妄想の塊でしかないようです。
そして、このバナナフィッシュについて語る主人公の奇異な一日の行動が描かれている作品です。
でも、この妄想の産物であるバナナフィッシュという魚を見たというところから、兵役による神経衰弱を起こしている暗示をかけ、自らの身体を危険に染めないでいる生活を送っている人々との生活に戻れない、目に見えないラインを引いています。
サリンジャー自体、太平洋戦争に陸軍軍人として参加。
派遣先はヨーロッパ。
最終的には激戦によって神経衰弱病院に入院することに。
これらの自己経験を踏まえ、サリンジャーの代表作である【ライ麦畑でつかまえて】やBANANA FISHという言葉のベースになっている、【バナナフィッシュにうってつけの日】が書かれている。
[itemlink post_id=”4420″]
作家という肩書の割には、実際に日本においても単行本として販売されているものが少ない。
2010年91歳まで生きていたという割に、4冊しか購入できる作品がない。
1990年代ごろまで、アメリカではひとりの作者に付き1作品しか発表してはいけないというルールがあったそうなので、1年間に1作品という内容はうなづける話。
サリンジャーも短編の話を毎年1冊ずつ雑誌に寄稿して30編ほどあったそうなのだが、その中の9編をまとめて本にするということしかせず、それが【バナナフィッシュにうってつけの日】が記載されている【ナイン・ストーリーズ】なのである。
刑務所ってどんなところ?
法令に違反し、裁判の結果、刑罰に服することとなった者を収監する刑事施設である。
刑務所映画で感動するとしたらどの映画?
一時期スティーブン・キングの本ばかり読んでた。
この両作品とも映画化になっている話なので見てみるといいでしょう。
原作小説しか読んでいないのですが、映画も原作に忠実に再現されていると言われています。
[itemlink post_id=”4421″]
[itemlink post_id=”4422″]
この本の春編がショーシャンクの空にの原作、【刑務所のリタ・ヘイワース】だよ。
※後日投稿予定
ベトナム戦争とは?
原作のBANANA FISHではベトナム戦争から帰ってきたということになっているアッシュの兄グリフ。
アニメでは現代に合わせるようにイラク戦争から帰ってきたということになっていました。
資本主義陣営(アメリカ合衆国)と共産主義陣営(ソビエト社会主義共和国連邦)が対立した戦争のひとつ。
冷戦の代理戦争とも呼ばれ、世界中の多くの国が参戦。
森林を焼くために枯葉剤、ナパーム弾の使用、混血児問題と、今もなお多くの問題を世に提起し続ける戦争のひとつ。
あれは教科書にも出てくるほど有名な写真だよね。
[itemlink post_id=”4423″]
時代の差かな・・・
コミックとしてはより、人間の心に訴えるものを取り上げたいのかもしれない。
[itemlink post_id=”4424″]
※後日投稿予定
あれ、なんか見たことあるんだけど・・・これって・・・って、結構驚きだった。
[itemlink post_id=”4425″]
※後日投稿予定
だってさ、
アスラン・ザラ | アスラン・カーレンリース(アッシュの本名) |
---|---|
ディノ(アスラン偽名時ファミリーネーム) | ディノ・ゴルツィネ(コルシカマフィアのボス) |
アレックス | アッシュのグループのNO.2 |
シン | 【YASHA-夜叉-】【イヴの眠り】に続くシン・スウ・リン |
知ってた?
短編アンソロジーに【ハウメアの娘】というタイトルの話があることに違和感はあったけど・・・
でも、ハウメアってハワイ神話の大地を司る神じゃないの?
[itemlink post_id=”4899″]
イヴの眠りの1巻にも収録されています。
イヴの眠りはYASYA-夜叉-の続編になります。
おまえは俺が守る
(
君は俺が守る
・・・だったよね・・・)
画業40周年記念のTVアニメBANANAFISH。復刻本発売と、完全版発売があるよ!
現在2冊発売されています。
復刻本と完全版。
どちらも手に入れたいですよね?
ANGEL EYESは復刻本。色あせないアッシュと英二を手に入れて。
以前発売されたBANANAFISHのイラストが収められた画集【ANGEL EYES】が復刻。
アッシュや英ちゃんの書き下ろしイラストが入っています。
[itemlink post_id=”5016″]
※2018年8月9日(木)発売予定。
アッシュと英ちゃんの世界に浸れる一冊です。
BANANA FISH OFFICIAL GUIDEBOOK REBIRTHで、NY聖地巡りを堪能しましょう。
オフィシャルガイドブックはBANANAFISHの世界のキャラクター解析が書かれています。
歴代編集者と吉田先生の座談会も収録。
未公開イラストも収録されたファン待望の公式本。
[itemlink post_id=”5017″]
※2018年11月9日(金)ごろ発売予定。
これを片手に旅行したくなる!
バナナフィッシュ 復刻版 ネタバレ
以前は知人から拝借して読んでました。
[itemlink post_id=”5380″]
1から3巻までは吉田先生の書き下ろしポストカード。
4巻は・・・写真家となった英二くんが撮影したフォトブック(吉田先生書き下ろし)になっています。
電子コミックにしようか、古本で集めようかとも思いましたが・・・
購入してよかったですね。
この復刻版には20巻目があり、英二くんと伊部さんの出会い話【Fly boy,in the sky】が入っていました。
次のページ>>BANANA FISH、40周年記念アニメちょびっとネタバレ<<
同じカテゴリーの記事を見てみる。
最後まで拝読頂きありがとうございます。