例えば子供でも参加できたガンダムスタンプラリー。
親の協力も必須ですが、一緒に行うと更に楽しめます。
色んな風景を見せることも出来ますしね。
旅行や出張が多い方が第二の楽しみを行う。風景印で頑張らない貯金ルールを作る。
簡単に説明しますと、全国にある郵便局のうち約11,000局には風景印と呼ばれる消印スタンプがあります。
基本、52円以上の切手が貼られた台紙(一般的には、一番スタンプも押しやすいし、収集ファイルも手に入れやすい52円の通常はがきが用いられます。)にスタンプを押してもらいます。
確か、パーク内のポストに入れれば自動的に押してくれるんじゃなかったっかな?
記念切手に風景印スタンプを合わせて一枚の絵のようにするのも一部のマニアでは楽しみの一つとなっています。
平日のサラリーマンだからできる、風景印スタンプ集めと貯金。
風景印が設置されている郵便局の窓口営業時間は平日9:00から17:00となっています。
これは土日に趣味活動するサラリーマンには出来ない活動のひとつです。
しかし・・・
ATMに毎回1000円ずつ貯金しに行くんだよ。
無理せず貯金できるだろ?
郵便局で貯蓄専門の口座を作り、風景印を収集しながら、ATMに1000円ずつ貯金。
風景印に対しての費用は最低切手代の52円から。
少なくとも1000円毎回貯金するのならば、948円は確実に貯金できるのです。
風景印スタンプを押してもらうための準備。
郵便局で風景印スタンプを押してもらうのには、予め準備をしておくと時間短縮になります。
・52円の通常はがき(いわゆる官製はがき)
・合計金額52円以上の切手を貼った台紙
郵便窓口が混むのは大学受験等の願書送付時期が混みます。
その時期を外せば、風景印スタンプを押してもらうのにあまり時間はかからないかと思います。
風景印スタンプを押してもらうときのマナー
この風景印スタンプはあくまでも切手代と引き換えに郵便物を預かったよ。
この切手を使ったんだよ。
という意味の消印スタンプです。
だから、切手にわずかにスタンプがかかる程度にスタンプが押されていないといけません。
『切手を使ったよ』
ということになりませんからね。
多くの場合、風景印スタンプをお願いする時、『どこに風景印を押しますか?』と会話してくれる機会に恵まれるそうです。
でも、自分がここに押して欲しいという希望がある場合はあらかじめ自分から伝えましょう。
風景印コレクターの間で一般的となっているのは、通常はがきにおいては『切手の右下角にわずかにかかる程度』です。
また、引受消印として風景印を押してもらう時は宛名書き住所の記載には注意が必要です。
基本、消印スタンプは住所や宛名の上に押印できないきまりとなっています。
配達員の方が配達する時に住所が見えなくなってしまい、配達ミスをしてしまいます。
それらの防止策です。
その場で持ち帰るのは記念押印、配送までしてもらうなら引受消印。
コレクターとして郵便窓口で風景印をいただき、自宅に帰るのならば、記念押印と呼ばれます。
サラリーマンの営業区域内でしたら、この方法が一番コレクションするには便利ですね。
旅行好きな方が旅の思い出にコレクションしたいと思われたら、旅先で写真付ハガキを購入しましょう。
そこに52円以上の切手を貼って、郵便窓口に行き風景印を押してもらいましょう。
これが引受消印です。
風景印スタンプと重ならないよう、住所はなるべく切手より離れた場所。
ハガキの下の方に書くもしくは端の方に書くよう工夫が必要です。
風景印スタンプは平日しかできないヲタク趣味なのか?
ATMで貯金もしつつ、コレクションも貯まるというのは素敵なヲタク趣味だとは思うよ。
『ゆうゆう窓口』と呼ばれる、時間外窓口でお願いすると対応してくれる場所もあるよ。
大規模な郵便局によっては『ゆうゆう窓口』が24時間営業のところもあるしね。
引きこもりでも収集可能。風景印を押してもらう方法に郵頼があるよ。
・遠方で行けない
・仕事で行けない
・他のイベントがある
実は郵便局では風景印以外にも小型印という名称で期間限定限定スタンプがあるのです。
イベントや催事物に関連した絵柄になっており、アニメキャラとのコラボもあります。
の郵頼小型印記念押印を受け付けているね。
イベント内での開催ですから、現地に行くとなると交通費の他、別途入場料がかかります。
各、小型印受領の郵頼内容に細かく記載があります。
風景印も小型印も郵頼の基本準備はこちらのとおりです。
・封書で送付。
表には欲しい風景印もしくは小型印の郵便局住所
○○印記念押印担当宛とする
※○○は風景印もしくは小型印と必ず記載
・押印してもらう普通はがきや切手を貼った押印台紙
※押印する場所を指示するメモも必須
・電話連絡先を記載
・切手を貼った住所宛名が記載された返信用封筒を忘れずに同封
・時間的な余裕を持って申し込みが必要。
※小型印は期間限定なので、到着日に届いていないと対応してもらえない。
小型印取得のための費用として年間切手代が216円・・・
1年間全ての小型押印を集めるのにかかる費用
切手代
往復封筒代 | 40,500円(@162円(往復封筒代)かける250カ所) |
---|---|
記念押印台紙 | 13,000円(@52円かける250カ所) |
合計金額 | 54,000円(@216円かける250カ所) |
封筒代 | 2,500円(※10枚で100円の封筒を使用) |
---|
趣味としては56,500円
毎回1000円ずつATMに入金した場合。 | 250,000円 |
---|
年間25万・・・結構な貯金になりますね。
その割に、実際に趣味費としてかかる金額が60,000円以内。
21%程度の趣味費ならばヲタクとしては貯金も出来る上、無理しない範囲の趣味と言えますね。
まとめ。ドはまりしても貯金併用型のヲタクを目指そう。
ヲタク趣味を楽しみながら、貯金もできる。
頑張らない貯金もしてみませんか?
同じカテゴリーの記事を見てみる。
節約したい!ヲタクが始めた錬金術
まだふるさと納税していないの?簡単手続きだから教えてあ・げ・る。
一過性の支援でも!継続的な支援でも!あなたの小さな力が大きな力になります。
自然災害で大きな被害が発生しました。助け合いの心は大事です。1ポイント1円からでも、支援してみませんか?
まだ収入一本にこだわっているの?今の時代は複業ですよ!
明日使いたいお金がない!そんなことが起こる前に先にお金を作っておきましょう。これからは複業の時代ですよ。
ヲタクじゃなくても節約はしたい!むしろヲタクだからこそ節約が必要!
汚部屋だと、モノ探しにも時間がかかります。時間の節約に適度に掃除をしましょうね。
ヲタクじゃなくてもみたことある!いのまたむつみ展は今年2018年7月13日から開催だよ!
大人気ゲーム【テイルズ オブ】シリーズの原画を始め、あのマイケル・ジャクソンが購入した原画集【宇宙皇子】の作品も展示です。
最後まで拝読ありがとうございます。
にほんブログ村